




【原材料】JAS有機ゆきひかり(北海道産)8割 、澱粉(北海道産):2割
【内容量】120g
【保存方法】直射日光高温多湿を避け常温保存
【製造方法】低アレルギー米「ゆきひかり」を、発芽玄米にし、低温でα化製粉、
北海道羊蹄山の麓の吹き出し水で、丁寧に練り仕上げ、発芽玄米麺にしました。
【賞味期限】製造日より1年間
◎お米:土井農場 JAS有機ゆきひかり発芽玄米 生産者土井弘一さん
◎澱粉:無農薬・無肥料の完全自然農法じゃがいも 北海道・訓子府町穂波 生産者 伊藤秀幸さん
◎水:北海道羊蹄噴き出し湧水
<特徴>
◆グルテンフリー・油・化学調味料・添加物不使用。
◆北海道以北でしか生産ができない、低アレルギー米「ゆきひかり」を発芽玄米にして、フェチン酸を分解し、 ガンマーアミノ酪酸通称ギャバ(白米対比10倍)と食物繊維(白米対比4倍)を容易に摂取できるようにしました。
◆玄米ご飯を食べるのと同じように、玄米の繊維、栄養素などが簡単に美味しく摂取できます。
◆小麦アレルギーの方々にはグルテンフリーの主食としてにも召し上がっていただける麺です。
◆半生麺ですが、賞味期限が長く、保存食に最適です。
◆アルファ化した玄米粉を使用しているので、茹で時間は1分。
◆茹でたては、「美味しい炊きたてのほっかほかご飯」の香り。そして、まるで「生パスタ」のようなモチモチの食感で、食べ応えのある麺です。
<茹で方>
水を沸騰させる。麺を入れ、茹で時間1分!(太麺は2分) もしくは、カップ麺のように、熱湯の入った器に麺を入れて3分待ち、 茹でた麺と少しの茹で汁を器に入れる。
<お召し上がり方の例>
麺によく絡むものと召し上がると美味しいです。
[細麺]
★梅干しおかか★
材料: 楳干し、鰹節、醤油、海苔
★鯖の梅刻み大葉和え★
材料: 鯖の水煮缶、梅干し、刻み大葉、醤油 醤油で味を整えて。
★ねばねばめん★
材料: 納豆、とろろ、オクラ、海苔、醤油. お好みでわさびや鰹節を入れるとさらに美味しいです。
[太麺]
★パスタソースと★
お好みのパスタソースに絡めてお召し上がりください。
★鍋焼きうどん★
鍋焼きうどんの、うどんの代わりにこちらの麺を!
きしめんの様にもちもち、つるつるでおいしく召し上がれます。
他にもご購入された皆さまから頂いたレシピをご参考になさってください。
茹でたて玄米麺に、海苔をふると「美味しいおにぎりの香りだ〜」と子どもたちは笑っていますが、「おにぎりの具材のような材料」で、「和え麺」にすると、「玄米ご飯の美味しさ」、いえ(笑)、「玄米麺の美味しさ」が引き立つようです。
また、茹で汁は、玄米麺の「重湯(おもゆ)」です。お醤油やお塩を少々入れて、海苔などを加えると、とても美味しいスープになります。
こんな風に、5分足らずで、和え麺とスープが出来上がります!
忙しいお母様方に大好評の美味しくて、早くできて、安心の完全栄養食です。
<ご利用例>
「給食などの小麦麺の代用として」
時間が経っても伸びにくいので、小麦アレルギーのお子様方が、「学校のお給食の小麦麺の代用」として、朝茹でた麺を学校に持参し、パスタソースなどを学校でかけて召し上がるお子様方も多くいらっしゃいます。「この麺のおかげで、みんなが食べている給食と同じものを食べられるようになったんです!ありがとうございます!」と嬉しいお言葉をたくさんいただいております。
「保存食として」
製造メーカーさんの、特化した技術力により、半生麺でも1年保存が可能であるため、 アレルギーの方々の「保存食」としてご利用になる方も多くいらっしゃいます。 非常時のあまり熱源がない状態の時に、「茹で時間が短く、カップ麺のようにも食べられる麺」に加え、玄米は、ビタミン B12以外全て含有するため、B12を多く含む海苔が加ると「完全栄養食」となるため、皆様には「非常時の栄養管理に最適」と推奨させていただいております。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。